スタイの黒カビや黒ずみで困っていませんか?
こんにちは。保育士の娘を持つアラフィフ主婦べじちゃんです
赤ちゃんのスタイ(よだれかけ)は、よだれやミルクから服を守ってくれて大助かり♪
けれど汚れたよだれかけは、菌にとって栄養たっぷり。
洗濯するまでそのまま放置すると
「あれ?黒い点々、、、もしかして黒カビ?」
ってことに ( ;∀;)
「もうカビてしまったスタイは、捨てるしかない?」
そう思ったあなた。ちょっと待って!
捨てる前に、わたし流のスタイ(よだれかけ)のカビの落とし方を試してみて下さい。
スタイの臭いにお困りなら、こちらの記事が参考になります
この記事を読めば、煮洗いなしでできるスタイの黒カビの落とし方と、これからの予防策がわかりますよ。(もちろん赤カビも落とせます!)
ぜひ最後まで、読み進めてみてくださいね。
そろそろおままごとセットの購入を検討しているなら、こちらの記事が参考になります♪
スタイ(よだれかけ)の黒カビの落とし方
それでは早速、赤ちゃんのスタイについた黒カビの落とし方をお伝えします
用意するもの
- 洗濯用バケツか、洗いおけ
- 粉末酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
- お湯(熱湯)
- ゴム手袋
- トングや菜箸
わたしが使っているのは過炭酸ナトリウム100%の酸素系漂白剤です。
スタイ(よだれかけ)のカビ取り方法
- まずはスタイを洗濯、すすぎ、脱水までします。
ここで汚れを落としておくのは大切なことです!汚れが残っていると、最大限に漂白除菌の効果を出すことが難しくなるんです!
- 用意したバケツ(洗い桶)に洗濯したスタイを入れます。
- スタイが浸るぐらい沸騰した湯を②に入れます。(やけどに注意してくださいね!)
- ③に、酸素系漂白剤を約大さじ3入れます。
- トングや菜ばしで軽くまぜて下さい。シュワシュワーっと音がしたら ok!
- ※もしここでシュワシュワーの音がしないようなら酸素系漂白剤が足りないか、湯の温度が低いかのどちらかです。その場合は、酸素系漂白剤を追加し軽く混ぜます。
それでもまだシュワシュワの音がしないようなら、やり直すか、熱湯を足して下さい。このあたりは私の経験的なものです。^^
- 3時間以上このままつけ置きします。(私は確実にしたいので5~6時間放置します)
- きれいな水で2回すすいで脱水し、干したら完了です!
(注:酸素系漂白剤は手肌の油脂を取るため、ゴム手袋着用してください)
今回ご紹介したスタイのカビの落とし方は、沸騰したお湯を使用するので、綿100%素材のものでお試しください。
化学繊維は縮んだり生地に影響がある場合があるので、おすすめしません
これで、スタイの黒カビが取れました!けれどまたカビるのはごめんですよね。
これからできるカビ予防策をお伝えします♪
スタイ(よだれかけ)黒カビの予防方法は?
せっかく黒カビが取れたスタイ。もうスタイがカビるのは嫌ですよね。
ここでは、スタイのカビ予防策をお伝えします。
スタイのカビ予防は、実は洗濯までの時間がポイントです(^^)/
ミルクやよだれがついたスタイは、洗濯するまでの間、とても菌が繁殖しやすい状態になっています。汗
つまりカビや、臭いが発生しやすい状態ってこと
なるべく菌を繁殖させないようにするには、セスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)などのアルカリ剤でのつけ置きがおすすめなんですよ♪
具体的に予防方法をお伝えしますね。
スタイのカビ予防にセスキ炭酸ソーダを使う方法
では早速、用意するものから見ていきますよ!
用意するもの
- セスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)
- 洗濯用バケツ
最近メジャーになってきたセスキ炭酸ソーダ(セスキ炭酸ナトリウム)は、重曹よりも洗浄力が高く、水にもサッと溶けるので使いやすいです。
私が使っているセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)はこのタイプです^^
セスキ炭酸ソーダでカビ予防する方法
- 洗濯用のバケツに水とセスキ炭酸ソーダ(約小さじ1)を入れ、汚れたスタイをつけて沈ませておく。(3時間~一晩)
- つけ置き後、いつも通り洗濯する。
どうでしたか?
とても簡単ですよね♪セスキ炭酸ソーダを溶かした水を作ってしまえば、あとは汚れたスタイを入れてしっかり沈ませて放置するだけ!
セスキの代わりに、粉末の酸素系漂白剤やオキシクリーン、オキシウォッシでも代用できますよ♪
保育園から持ち帰ってきたスタイを、洗濯までの時間この方法でつけ置きして、カビ予防してくださいね。
これからスタイを新しく購入するなら、綿100%のスタイがおすすめです
綿100%のスタイなら、黒ずんできても、高温のお湯でまるっと酸素系漂白剤につけこめます。
よく見かける一見便利な防水シート付のスタイは、防水シートとの境い目にカビができやすいので要注意!
まとめ
実は保育士をしている娘と話しをして、この記事を書きました
「保育園で預かる子供さんがしているスタイ、意外とカビてたりするんだよね」
「そ、そうなんだ!(;’∀’)」
それなら、わたし流の簡単に出来るスタイのカビの落とし方と予防策を紹介したいと思って記事にしました。
このカビ取り方法ならお鍋を使って煮洗いする必要がないので、ハードルが低いですよね。
スタイのカビに困っているなら、捨てる前に酸素系漂白剤を使って試してみてくださいね。
おままごとキッチンはいつから必要?そんな疑問にお答えしています♪
コメント