堺の和菓子「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰りの種類や待ち時間は?

お気に入りのお店
スポンサーリンク
※当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
※当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています


大阪堺の和菓子といえば「かん袋」のくるみ餅ですよね。今回は「かん袋」のくるみ餅を持ち帰りすることにしました。


こんにちは。甘いものには目がないべじちゃんです。

毎年やってくる暑い夏には氷入りのくるみ餅を食べたくなるんですよね。

今回は、なかなか行けていなかったかん袋さんへ久しぶりに「氷くるみ」を食べに行くことになりました。嬉しい♪

今回娘が一緒に行くことができなかったので、くるみ餅をお持ち帰りすることにしました。


持ち帰り容器の種類で価格が違ってくることや、「かん袋」での注文方法待ち時間などもお伝えします。

ぜひ最後までお付き合い下さい♫
[quads id=1]

スポンサーリンク

堺の老舗「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰りの種類は?

かん袋

では早速、「かん袋」さんのくるみ餅をお持ち帰りする時の種類についてお伝えしますね。

「かん袋」のくるみ餅のお持ち帰りの種類

  • プラスチックの入れ物タイプ
  • 壺入りタイプ

この2種類のどちらかにする人が多いです。(他にもあるようですが、私の周りではこの2種類を選ぶ人が多いです。)

わが家も例にもれず、今まで壺入りタイププラスチックの入れ物タイプの2種類を購入済です^^

初めの頃は雰囲気も味わいたくて壺タイプを購入していました。

大事な方へのお土産には、壺入りタイプがおすすめ。老舗の重厚感が伝わります(*^^*)




最近は、壺がたまってくるのでプラスチックの入れ物をチョイス。今回もプラスチックの入れ物で持ち帰り用を注文しました。



もちろん、入れ物が違ってくると当然ながら価格も変わってきます。壺とプラスチック容器ですもんね。当たり前ですが壺の方が少々お高めです。

一例)
プラスチック容器 4人前 1740円
壺        3人前 1850円
(※価格は平成30年8月現在の価格です)
べじちゃん
べじちゃん
壺タイプの中身は美味しく頂いて、残った壺はわが家の大切な物入れになって、健在しています(*^^)v しっかりした壺ですよ。
プラスチックの容器ももちろんくるみ餅を食した後、食材の容器として愛用しています♪

では次は、注文方法をご紹介します。
老舗和菓子屋さんにしてはなかなかユニークな注文方法ですよ。(私の主観ですが、、)

スポンサーリンク

堺の老舗「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰り用の注文方法は?

まず注文をしなくてははじまりません。
注文方法もお伝えしますね。

久しぶりに訪れた「かん袋」さん。店内の様子は数年前と全くというほど変わっていませんでした!、注文方法も数年前と同じでしたよ。


お店の奥に会計兼受付カウンターがあり、そこで注文してお金を払うと、待ち札を渡されますその番号を呼ばれると、横にある持ち帰り用受け渡しカウンターで受け取る仕組みです

注文する為の受付兼会計カウンターというのは一つしかなく、持ち帰り用の人も、店内で食べる人もそのカウンターで注文します。


まぁここまでは他のお店でもありそうなこと・・・

ここからがちょっと「かん袋」さんならではです。


店内は、注文するための人で、ずらーっと行列ができることがしばしば。

しかもそれが、店内あるテーブルでくるみ餅を食べている人達の間。

テーブルとテーブルの間というか、お店の中のど真ん中に行列ができるんです。

べじちゃん
べじちゃん
この光景は、なかなか老舗和菓子屋さんでは見れない光景です^^
写真を撮りたかったのですが、近すぎて人のお顔が入らないように写すのは難しく断念しました(;^ω^)

並びながらすぐ近くで他のお客さんが食べる「氷くるみ」が美味しそうで(^-^;

「頑張って並んで私も食べちゃうぞ!」

って感じで、頑張って並んでました(笑)


いよいよ注文の順番が回ってきたので、「氷くるみ」と、「持ち帰り用のくるみ餅」を注文しました(*^^)v

久しぶりの「氷くるみ」シングル

「やっぱりこれだわ~白玉も柔らかくって美味しい♡」



そろそろ食べ終わりかけた頃に、お持ち帰り用のくるみ餅を受け取ることができました。
小さい保冷剤もつけて下さいましたが、かなり気温が高い日だったので保冷バッグと保冷剤も持参していきました^^添加物なしなので。



かん袋」さんは昔から売り切れたらお店が早く閉まってしまうことでも有名なんです。

あまり営業時間ギリギリだと購入できなかったってことにならないように、お昼ご飯を食べ手からすぐに向かったのですが、この暑い中でも行列が、、、

やはり待ち時間が発生しました。

では次で、私達がどれぐらいの待ち時間が必要だったのかお伝えしますね。

[quads id=2]

スポンサーリンク

堺の老舗「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰り用の待ち時間は?

では早速、私達が待つことになった時間をお話しますね。

私達が「かん袋」さんに訪れたのは、8月の日曜日でした。

時間は午後2時半ぐらい。その時にはかん袋さん専用のコインパーキングにはずら~と車が10台ほどウェイティング状態。

私達はそんなに待てないので(その日は次に行く所があったので)、「かん袋」さんの前にある有料コインパーキングがちょうど一台空いたので駐車することに。(ラッキー!)

そして、いざ「かん袋」さんの店舗へ。。。

やはりお店の外まで多くのお客様が並んでいました。

お店の外には10人ほど。当然お店の中にも並んでいるわけで、、

どれくらい待つのかな~と思いつつ、でもちょっと久しぶりだしワクワクしながら並んでいましたよ^^

そして、、注文して美味しく食べて、お持ち帰り用を受け取って外に出たのは40分後

その頃はお店の外にはもう並んでいない状態でした。(だいた3時15分頃)


「かん袋」さんは人気のあるお店なので、時間に余裕をもって行くことをおすすめします♪

美味しい和菓子の後、ゆっくり落ち着く堺の町家でのコーヒータイムにはこちらがおすすめですよ^^↓
「大阪堺の町家カフェを満喫!ロケーション抜群な場所とは?」



ではここまでをまとめてみていきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

<堺の老舗「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰りの種類は?>
  • プラスチックの入れ物

<堺の老舗「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰り用の注文方法は?>

  • お店の奥にある受付兼会計カウンターで注文する。
  • イートインの注文と同じカウンターなので、混むとお店の真ん中あたりに並ぶこともしばしば。

<堺の老舗「かん袋」のくるみ餅!お持ち帰り用の待ち時間は?>

  • 8月の日曜日の午後2時半ごろはお店の外まで行列あり。
  • 並びだしてから飲食、購入が終わったのは40分後。



いかがでしたか?
大阪の堺にきたら寄ってみたい和菓子の老舗「かん袋」さん。あの口に入れて飲み込んだ後に残るふわっとお抹茶の味が、、、な~んともいえず美味しいんです。

私はくるみ餅はやっぱり「かん袋」さん押しです!(*^^*)


もしもかん袋さんへ行けない時の為に、大阪天神餅さんのくるみ餅はネットで購入できますよ。

最後までお読みいただきありがとうございます☆

\電子書籍を出版しました(*^^*)/
『アトピーママの頑張りすぎないお掃除術簡単&スッキリ!!
ナチュラルクリーニングわが家の使い方を全公開』

わたしの暮らしにある
ナチュラルクリーニングの活用方法を書いています。
一主婦である私の等身大の使い方色々(^^)

Amazon kindleUnlimited【読み放題】だと、初回30日は無料なので実質無料で読むことができます。
⇓⇓⇓

アトピーママの頑張りすぎないお掃除術



べじちゃん流ナチュラルな暮らし☆☆
公式LINE
始めました!
新着情報、ブログでは話せないエピソードなどもLINEでお届けします♪
友だち追加
↑↑↑友だち登録は、こちらからお気軽にどうぞ(^-^)


当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

スポンサーリンク
お気に入りのお店
vegichanをフォローする
べじちゃん流ナチュラルな暮らし☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました