クエン酸で掃除!おすすめの使い方は?私が選んだ5つをご紹介

ナチュラルクリーニング
スポンサーリンク
※当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
※当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

あなたもクエン酸を使いこなして、家の中を楽チンできれいにしませんか?

こんにちは。ナチュラルクリーニング大好きアラフィフ主婦べじちゃんです。


早速ですが、あなたはクエン酸を使いこなしていますか?

ナチュラルクリーニングといえば、代表的なのは重曹とクエン酸ですね。

重曹はずいぶんメジャーになり使っている人も多いのでは?


クエン酸の使い方もマスターすれば、家の中の掃除にとても便利だよ!」


「・・とは聞くものの、イマイチ効果的な使い方がわからないままなのよね、、」


わかります!実は私もそうでした!

重曹やセスキは日常の掃除に使っていましたが、クエン酸を使い出したのはずいぶん後。

けれど1度使ってみたら、


「あらっ⁈ ピカピカになって意外とスッキリする!」


そうなんです。やってみたら使い方は簡単!あなたもクエン酸を使って、この

意外とスッキリ

を体感してみませんか?♪


今回は、ナチュラルな暮らしが大好きな私ベジちゃんが、クエン酸で掃除するオススメの5つの使い方をご紹介しますね♪

[quads id=1]

では早速見ていきましょう。

スポンサーリンク

クエン酸で掃除! おすすめの使い方は?

☆はじめに準備

クエン酸は粉のまま使う場合と、クエン酸水(スプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1の割合で作る)を作っておき、スプレーして使うととても便利です。


100円均一でも可愛いボトルが売っているので、お気に入りのスプレーボトルで作っておくと掃除のハードルも下がりますね♪

※詳しいクエン酸水スプレーの作り方はこちらをどうぞ♪



これで準備ができましたね。


では具体的なクエン酸の使い方を見ていきましょう。

私のおすすめクエン酸の使い方5つ

クエン酸でキッチンのシンクの水あか落とし

  1. 洗い物が終わったシンクを、重曹や液体石鹸などでこすり洗い。
  2. 1の後クエン酸水でスプレーする。
  3. 仕上げに水で流すor水ぶきするとすっきりピカピカに⤴



私も以前は、シンクをアルカリ性洗剤(重曹や食器洗い用の液体石鹸など)で洗って


「ハイ終わり。」


それでもそれなりにはきれいになっていたので、特にそれ以上必要だと思ってなかったんですが、


「ナチュラルクリーニングのどの本を読んでもクエン酸で中和するときれいになるって書いてあるし。。。一度やってみよっかな。」


とクエン酸水スプレーを作って、いつものキッチンの片付けの後、シンクや蛇口にシュッシュッシュッとクエン酸水スプレーしてザっと水拭きしてみると、、、


「わっ! スッキリ感が今までと違う! ピカピカしてる! 」


やってみて納得!やってみてわかる!このスッキリ感☆って感じです。(笑)


しかも簡単。これが一番!!


主婦的にはキッチンがきれいだと気持ちも上がりますよね^^

クエン酸で蛇口の水あか落とし

  1. 蛇口にクエン酸水をスプレーする。
  2. キッチンペーパーで蛇口をパックする。
  3. 2の上から乾かないようにさらにしっかりクエン酸水をスプレーする。
  4. 2~3時間放置。
  5. キッチンペーパーをはずし、重曹と歯ブラシやメラニンスポンジでこする。
  6. 水ぶきする。



これもまた光るところがきれいに光っているっていうのは、気持ちよくって小綺麗に見えます☆なんとなく、くすんでいるな~という蛇口にぜひ!

クエン酸で洗面台の水あか落とし

  1. 洗面台を重曹やブラシでこすり洗いする。
  2. クエン酸水スプレーして中和する。
  3. 水拭きする。



重曹でざっと洗ったあと、クエン酸水スプレーしておくと水あか防止にもなりスッキリきれいに⤴

クエン酸で電気ケトル(ポット)の洗浄

  1. 浄水フィルターがあればはずしておく。
  2. (水2~3リットルに対しクエン酸小さじ1/2~1の割合)満水にしたポットにクエン酸を入れてよく混ぜる。
  3. 一度湯を沸かしそのまま約1時間おく。
  4. 湯を捨て、残ったよごれをこすり取ってから水ですすぐ。



電気ポットの内側にたまる水あかも定期的にお掃除しましょう。水あかの正体は炭酸カルシウムで人体に害はないのですが多くなると故障の原因になることも。ポットの中をチェックしてみて下さいね。

クエン酸でアルカリ洗濯の仕上げ

  1. 衣類を洗濯する(アルカリ性の洗剤で洗う。)
  2. 2回目のすすぎの時に、クエン酸を粉(水30ℓクエン酸小1/3の割合)で直接入れる。
  3. しばらく攪拌して、クエン酸が衣類にいきわたれば脱水する。



いつも
「アルカリ洗剤でしっかり汚れが落ちてたらそれでいいや!」
な~んて私だったんですが、

「最近タオルがちょっとかたいな・・・」

と思い始めていたので、タオル類をまとめてアルカリ洗濯をした時に、クエン酸仕上げをしてみたんです。

洗濯、脱水が終わり、洗濯物を取り出す時に

やわらかい!

タオルをさわった瞬間すぐに感じました。取り出すためにグッと握った洗濯物全体的が、いつもより確実に柔らかい感触だったんです。


もちろん干すときも繊維の肌触りが柔らかでした。


で、乾いた後は・・・?


はい。乾いた後も以前より確かにタオルの肌あたりが柔らかでしたよ^^


とはいっても、、、、


市販の柔軟剤のような、ふわふわの柔らかさではないです~(;^ω^)


でも、私は市販の化学的な香りのある柔軟剤よりも、このナチュラルな柔らかさを選びます♫

太陽の香りで充分(^-^)

クエン酸での掃除の使い方はいろいろわかりましたよね!


「で、クエン酸って結局どんなもの?」


この素朴な質問をべじちゃんが調べてみましたよ。一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

そもそもクエン酸って?その特徴は?

  • 『酸』の一種で、㏗2の酸性です。
  • さわやかな酸味があるので、食品添加物やサプリメントの原料にもなっています。
  • 粉末で水にも溶けやすく、いろんな濃度にして使いやすいです。
  • 無臭。
  • 酢とは違い、揮発性ではないので成分が残りがちになります。使用後は水で流すか水ぶきをしましょう。

掃除にビネガーを使いたいけれど、酢のツーンとしたにおいが苦手。。という方にクエン酸はおすすめですね!

(べじちゃん)
(べじちゃん)
クエン酸を使う時に、得意なことと、苦手なことをわかっていると、掃除がはかどるんですよ♪
得意なこと

  • 水あか、石鹸カスなどのアルカリ性の汚れ落とし
  • アルカリ性洗剤を使った後の中和作用
  • アンモニア臭などを酸で中和して臭いを消す
(べじちゃん)
(べじちゃん)
水あかって、白いカリカリのかたまりで、湯あかとは別物なんです。白いカリカリの水あかにはクエン酸。ヌルっとした湯あかは、アルカリ性洗剤でおとしましょ♪
苦手なこと

  • 油脂やたんぱく質などの酸性の汚れ落とし
  • 酸性の臭いの消臭
(べじちゃん)
(べじちゃん)
油脂汚れ(酸性の汚れ)はベトベトした汚れ。キッチンはまさに油脂汚れが多いので、こちらもまずは重曹やセスキなどのアルカリ性洗剤で洗いましょ♪

では次にクエン酸を使う上での注意点を見ていきましょう。

スポンサーリンク

クエン酸を使うときの注意点

  • 塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するので絶対にNGです。
  • 大理石には使えません。(大理石は主成分が炭酸カルシウムなので、酸と反応して溶けてしまいます。)
  • ステンレス以外の金属には使えません。(さびやすくなります。)
  • 粉やクエン酸水が目に入ると強い痛みを感じます。清潔な水でよく洗い流し、痛みが残る場合は医療機関に相談をしましょう。



いかがでしたか?クエン酸は、食品になるぐらいのものなので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えますが、注意点は押さえて安全に使っていきましょうね。

では最後にまとめてみましょう。

スポンサーリンク

まとめ

    1. クエン酸で掃除!おすすめの使い方は?

はじめにクエン酸水スプレーを作っておくと便利。
クエン酸掃除!私のおすすめ5つの使い方

    1. クエン酸でキッチンのシンクの水あか落とし
    2. クエン酸で蛇口の水あか落とし
    3. クエン酸で洗面台の水あか落とし
    4. クエン酸で電気ケトル(ポット)の洗浄
    5. クエン酸でアルカリ洗濯の仕上げ
  1. クエン酸で掃除!おすすめの使い方は?
  2. そもそもクエン酸て?その特徴は?
    • 『酸』の仲間、無臭で粉末。水にも溶けやすく、いろんな濃度にして使いやすい。
    • 食品添加物やサプリメントの原料にもなっている。
    • 揮発性ではないため成分が残りやすいので使用後は水で流すか水ぶきが必要。
  3. クエン酸を使うときの注意点
    • 塩素系の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するので絶対にNG。
    • 大理石、ステンレス以外の金属には使わない。
    • 粉やクエン酸水が目に入った時は、清潔な水で洗い流し、痛みが残る場合は医療機関に相談をする。

クエン酸使ってみたらなかなかの優れものでした。
「もっと早く使っていたらよかったな~」
ピカピカの蛇口を見ながら思ってしまいます^^

この『スッキリ!!』という感覚。

これって実際やってみないとなかなか伝わらないのがもどかしい。。。

けれどやってみれば

「あ!このことね!!」

と、きっと実感してもらえるはず♪♪

ずっと興味がありつつチャレンジしていなかったあなた。ぜひ試してみてくださいね。

百閒は一見にしかず

ですよ。

とはいえ、まだまだ私もクエン酸は使い始めたばかりのひよっこです。これからも勉強していきます♪


この記事があなたのお役に立つことができたら嬉しいです(^^)

\電子書籍を出版しました(*^^*)/
『アトピーママの頑張りすぎないお掃除術簡単&スッキリ!!
ナチュラルクリーニングわが家の使い方を全公開』

わたしの暮らしにある
ナチュラルクリーニングの活用方法を書いています。
一主婦である私の等身大の使い方色々(^^)

Amazon kindleUnlimited【読み放題】だと、初回30日は無料なので実質無料で読むことができます。
⇓⇓⇓

アトピーママの頑張りすぎないお掃除術



べじちゃん流ナチュラルな暮らし☆☆
公式LINE
始めました!
新着情報、ブログでは話せないエピソードなどもLINEでお届けします♪
友だち追加
↑↑↑友だち登録は、こちらからお気軽にどうぞ(^-^)


当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

スポンサーリンク
ナチュラルクリーニング
vegichanをフォローする
べじちゃん流ナチュラルな暮らし☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました